手紡ぎ手織りの麻布に名物裂を合わせた、上品で落ち着いた趣きの懐紙入れ。
名物裂は、室町時代後期から江戸時代に中国から伝わった絹織物で、
名物と呼ばれるような茶器を包む袋や、掛物の表装に使われて珍重されました。

ポケットが二つあるので柄入りと無地の懐紙を入れ分けたり、お茶の小物だけでなく、
ぽち袋や化粧道具などを入れてポーチとしてもお使い頂けます。
※被せの裂は光の反射により見え方が変わります。
■素材 麻100%、 被せ裂地:ポリエステル・レーヨン等、 裏地 : 綿100%
■サイズ 17×11×1.5cm
■マグネット留め、無地の懐紙1帖(30枚)付、opp袋入、日本製

ご利用の注意 をお読みください。
関連商品
-
手漉き 越前和紙 透かし入り懐紙 七宝/市松
440円
-
麻布 ポーチ 小物入れ 「豆絞り」 懐紙入れにも
1,700円
おすすめ商品
-
和精油 木曽ひのき(長野県産) エッセンシャルオイル 5ml
800円
-
和精油 すぎ葉油 (紀伊半島産) エッセンシャルオイル 10ml
2,050円
-
和精油 紀州ひのき(和歌山県産) エッセンシャルオイル 10ml
1,250円
-
和精油 青森ヒバ エッセンシャルオイル 30ml
1,850円
-
お香 りらく 「きんもくせい」 の香り
550円
-
お香 薫寿堂「盆栽の庭」 ヒノキの香り
550円
-
入浴剤 「紅葉日和」 白檀の香り 2個セット
175円
-
入浴剤 綺羅の刻 霜月天悠 檜の香り にごり湯
110円
-
秋ごよみ 水引草 の一筆箋
385円
-
秋ごよみ レターセット 「紅葉」
440円
-
季節のはがき 秋 柿
175円
-
季節の便箋 秋げしき 「萩」
385円
-
小さな 五百円玉 ぽち袋 うさぎ/ねこ
275円
-
幸せ運ぶ きちんと ぽち袋 お礼
308円
-
可愛らしい 「花小紋」 のし袋 花つばき
396円
-
箔押し祝儀袋 「凛」 めでたい 七宝文様
660円
-
お菓子・料理の敷紙 雲流和紙 12cm 秋冬柄
165円
-
お菓子・料理の敷紙 透かし和紙 さくら/もみじ 12cm 50枚入
740円
-
季節の懐紙 紙季折々 「椿」
380円
-
透かし懐紙 いにしえの小紋 吹き寄せ
515円
-
小さなお手紙 メモに 「そえぶみ箋」 マグカップにゃんこ
363円
-
手漉き和紙 キラ刷り 名刺カード 「小菊」
350円
-
和紙のシール 「ぽちっと」 にっぽん
352円
-
日本の色の折り紙 「彩色和紙」 50枚入
550円

