貴族から公家・武士・茶人へ広まり、江戸時代には襖紙として庶民に親しまれた唐紙。
印刷の襖紙に押されて唐紙業者が減っていく中、今も伝統を守り続けている 京からかみの丸二。
手彫りの版木は古いもので寛永時代(江戸中期)のものになるそうです。
その表面に雲母(キラ)や胡粉などの絵具をのせ、和紙に手の平で丁寧に摺り上げます。
職人の手による独特の風合いと柔らかな表情をお楽しみください。
【松唐草】文様
冬の寒さに耐えて、枯れることなく緑を保つ松の生命力と、
どこまでも伸びる唐草(つる草)の永続性を表した吉祥文様です。
このお品は、文様・原紙・摺り色を選んで京からかみの丸二さんにオーダーした唐紙を、
木乃香でミニカードに仕立てました。
行灯の灯りで文様が浮かびあがる襖をイメージし、コントラストの強くないお色を選んでいます。
光の当たり方や見る角度でキラが上品に光り、異なる表情を見せるからかみ。
小さなカードですが、いにしえの和の空間に想いを巡らせてみていただけたらと思います。
ひと言ふた言メッセージを添えるのに丁度いいサイズです。
中紙の和紙は折り目部分を糊付けしています。封筒は趣のあるコットン紙です。
■サイズ カード:75×105ミリ(二ツ折り) 封筒:81×114ミリ
■素材 カード:和紙(鳥の子紙)、 封筒:コットン紙
■内容 カード1枚、封筒1枚、文様説明、opp袋入
※表面を強くこすると絵の具が落ちる恐れがありますのでご注意ください。
※文様は裁断によって異なります。ご了承くださいませ。
ご利用の注意 をお読みください。
関連商品
-
京からかみ 手摺り ミニカード 「松竹梅」
480円
-
京からかみ 手摺り ミニカード 「鳳凰蝶唐草」
480円
-
江戸からかみ 名刺大ミニカード 「中納言」
355円
おすすめ商品
-
和精油 土佐ひのき(高知県産) エッセンシャルオイル 5ml
730円
-
和精油 モミの木(北海道産) エッセンシャルオイル 5ml
1,600円
-
和精油 ゆず(高知県産) エッセンシャルオイル 5ml
1,390円
-
和精油 木曽ひのき(長野県産) エッセンシャルオイル 10ml
1,200円
-
お香屋さんの入浴剤 「かっ香湯」パチョリの香り にごり湯
220円
-
入浴剤 綺羅の刻 霜月天悠 檜の香り にごり湯
110円
-
お香 りらく 「白檀」の香り
550円
-
お香 薫寿堂「盆栽の庭」 ヒノキの香り
550円
-
年賀はがき 祝い松 2枚入
286円
-
春を待ちわびながら 梅の香 一筆箋
374円
-
和紙小手紙 ミニレターセット 冬柄 ねこ/うさぎ
440円
-
王朝継ぎ紙文様 便箋 「しののめ」
550円
-
かわいい梅の花の ぽち袋 「綾華」
330円
-
可愛らしい 「花小紋」 ぽち袋 花つばき
308円
-
美濃和紙 はんこ柄 メッセージ入り のし袋
330円
-
箔押し祝儀袋 「凛」 めでたい 七宝文様 花結び
550円
-
めでたい柄の懐紙 「松竹梅」
290円
-
四方紅 縁染めの敷き紙 4寸・ 5寸
440円
-
祝宴に 金雲流と市松透かし和紙の敷紙 12cm
460円
-
お菓子・料理の敷紙 耐油しぼり和紙 12cm角 秋冬柄
160円
-
かわいい小花の 和紙のメモ帳 「花小紋」
440円
-
ほっこり ミニレターセット 冬じたく/花
374円
-
七宝に丸紋の 上品な御朱印帳
935円
-
ご祝儀に 京錦 金封ふくさ 宝づくし 朱
5,500円